日経教育グループ

教育の視点から、人づくりと組織づくりを創造します。

お知らせNEWS

カテゴリー:
アーカイブ:

沖縄海邦銀行 月刊誌「かいぎんエコマガ」11月号に寄稿しました(世代を超えたチームづくり 第2話)

かいぎんエコマガに寄稿文が掲載されました
― テーマ「世代を超えたチームづくり」 第2話:今日の一言が生み出す変化 ―

「かいぎんエコマガ」2025年11月号に、
日経教育グループ株式会社 専務取締役・桑原和永(HRD研修講師)による
連載「世代を超えたチームづくり」第2話が掲載されました。

テーマは「世代を超えたチームづくり」。
第2話「今日の一言が生み出す変化」では、職場における世代間ギャップをテーマに、
上司と若手社員の対話を通して“本当のチームワーク”を考える物語が描かれています。

コロナ禍以降、職場では「必要最低限の会話」で業務が成立する一方、
お互いの人となりを理解し合う機会が減少し、チームとしての一体感が薄れがちです。
本稿では、ある管理職が始めた「今日の一言」という小さな取り組みが、
1週間の中でメンバーの表情・会話・関係性にどのような変化をもたらしたのかをストーリー形式で描いています。

「特別な仕組みがなくても、人と人が『知り合う』だけで職場は変わり始める。」

これは、人材育成の現場においても非常に重要な視点です。
本稿では、継続が信頼を生み、個人的な共有が関係性を深めるプロセスについて、
組織づくりのエッセンスとして紹介しています。

連載では、現場の実情を踏まえながら、
世代を超えたチームの在り方やリーダーシップのヒントを物語形式でお届けしていきます。
チームづくりやコミュニケーション改善に取り組む企業の方にとって、
日々の職場で実践できるヒントが詰まった内容です。ぜひご覧ください。



同寄稿文は、毎月2,000部発行される海邦銀行の月刊誌に掲載されています。
この月刊誌は、海邦銀行のお取引先企業や官公庁に配布されるほか、
各支店にも設置されており、来店された方々にもご覧いただけます。

年2回担当するコーナー「津口(ちぐち)」では、
企業経営者の皆さまに向けて、経営戦略の考え方や事業計画の策定方法などをお伝えしています。
ぜひご一読ください。