日経教育グループ

教育の視点から、人づくりと組織づくりを創造します。

お知らせNEWS

カテゴリー:
アーカイブ:

【募集開始】2025年度 異業種合同型人材育成研修(申込は下記リンクより)

異業種の学びが、あなたの未来を拓く!

毎年大変ご好評をいただいている「異業種合同型人材育成研修」の2025年度の募集を開始しました。
異なる業種・業界の参加者とともに学び合い、組織の要となる人材に必要な「視点・スキル・マインドセット」を実践的に身につけていただける内容です。


\実践×交流×継続支援で成長を加速!/

\受講者の声(抜粋)/

 「異業種の参加者と対話する中で、これまでにない視点や気づきを得られました」
 「自分のリーダーシップスタイルを見直し、チームのために何ができるかを考えるきっかけになりました」
 「理論と実践がセットになっていて、明日から実務にどう活かすかが明確に見えました」
 「女性リーダーとしてどう在るべきか悩んでいたが、“自分らしさ”に自信を持てるようになりました」


▼各研修の詳細・お申し込みはこちらから

 ■ 初級管理者研修:管理職としての基本を体系的に学び、行動につなげる
  6月開催|全5回|定員20名
  詳細はこちら

 ■ 上級管理者研修:経営視点と実行力を兼ね備えた中核人材を目指す
  7月開催|全5回|定員16名
  詳細はこちら

 ■ 女性リーダー研修:自分らしいリーダーシップを見つけ、力強く前進する
  7月開催|全4回|定員20名
  詳細はこちら

 ■ 人材アセスメント研修:リーダーに求められる力を「見える化」し、成長の指針を得る
  11月開催|全1回|定員12名
  詳細はこちら



皆さまのご参加・お問い合わせをお待ちしております!


沖縄海邦銀行 月刊誌「かいぎんエコマガ」4月号に寄稿しました(PBL型企業研修の取り組み)

実践型研修で人材の底力を磨く ~課題解決型学習で人材の主体性と創造力を育む~

このたび、寄稿文が「かいぎんエコマガ」2025年4月号に掲載されました。
タイトルは「実践型研修で人材の底力を磨く」。
企業における人材育成の在り方が問われる今、社員が“自ら考え、行動する力”をいかに育むかをテーマに、
PBL(課題解決型学習)を導入した企業研修の事例と、その効果についてご紹介しています。

変化の激しい時代においては、知識のインプットだけでなく、現場で活かせる実践力や課題解決力、そしてチームで協働する力が求められます。
PBLは、実務に即した課題に取り組む中で、主体性や創造性、コミュニケーション力を高めることができる実践的な研修手法です。

本稿では、PBLの基本的な考え方や教育効果、導入によって生まれる組織への波及効果などを具体的に解説しています。
人材育成に関心のある企業ご担当者さまや、これからの研修設計にお悩みの方にとって、ヒントとなる内容です。



同寄稿文は、毎月2,000部発行される海邦銀行の月刊誌に掲載されています。
この月刊誌は、海邦銀行のお取引先企業や官公庁に配布されるほか、各支店にも設置されており、来店された方々にもご覧いただけます。

私が年に2回担当するコーナー「津口(ちぐち)」では、
企業経営者の皆さまに向けて、経営戦略の考え方や事業計画の策定方法などをお伝えしています。
ぜひご一読ください。